Category Archives: 検索エンジン別SEO -Google SEO
ペンギン・アップデート2.0(米Google・2013/5/22)
米Googleは、2013年5月22日午後(米国時間)に、ペンギン・アップデート2.0を実施・完了したと公表した。 今回のペンギン・アップデートは英語(米国)の全検索クエリの約2.3%に影響を与える。 また、英語(米国)以外の全世界の検索クエリにも影響を与え、特にウェブスパムの多い言語に関しては特に大きな影響を与える。 (検索クエリの何%に影響を与えるかは現在不明) ≪参照元サイト≫ Penguin 2.0 rolled out today Related posts 身近だけど実はよく知らないPagerank (0) 複数のホスト名における同一コンテンツ問題に関して (0) 検索エンジンマーケティングのレシピ -SEO編 (1) 検索エンジンにおけるオーソリティ vs. ポピュラリティ Part.2 (0) 実はそんなに秘密ではない Google の「秘密の計算式」について (0)
グレーハットなSEOは存在しない
ホワイトハットSEOは役立つコンテンツを使う手法だ。一方で、ブラックハットSEOはユーザーと検索エンジンを騙す手法である。
そして、ホワイトハットともブラックハットとも簡単に判断できないものがある。
これは両者の中間、倫理的にグレーなエリアに位置してグレーハットといわれる。 Continue reading
Googleの品質評価者はどんな人たち?
評価者は家でお金を稼ぎたいと思っている「普通の人」だ。
彼らはウェブで何が起きているか注意することはないだろうし、
求められている仕事をこなしているだけだ。
彼らは自分たちが求められていることすら正確には分かっていない。
Googleはウェブマスターのために作られたわけではなく、
検索ユーザーのために作られたものだ。 Continue reading
フレッシュネスアップデートが風評被害管理を難しくする
先日実施されたGoogleのアルゴリズム変化は、
多くのクエリでニュースなどのサイトに良い機会を与える結果になった。
しかし個人や企業にとっては、このフレッシュネスアップデートがオンラインでの
評価管理(以下、ORM)をさらに困難にしたのではないだろうか? Continue reading
PubCon 2011:最近のSEOとGoogleの動き
2011.11.9 PubCon 2011 Las Vegas Conferenceより、米ラスベガスで開催される一大ウェブイベントの一部を紹介しています。 Continue reading
複数のホスト名における同一コンテンツ問題に関して
検索エンジンは2つのホスト名を見分けることができない。
それが同じコンテンツであっても、検索エンジンは両方のホスト名をクロールしてインデックスしてしまう。これによってクロール範囲とインデックススペースを無駄につかってしまうし、2つのホスト名をクロールするのに2倍かかってしまう。
また、同一コンテンツをもつ複数のホスト名は検索結果のランキングにも問題を与える。 Continue reading
Googleが地域の検索結果を拡張
新しいレイアウトは実在する範囲のモノの検索結果ページの場合に表示される。
例えばレストランや、ホテル、地域ビジネス、建物、博物館などがこれに該当する。
もちろん、表示される地域情報はどれだけ役立つかによるものである。 Continue reading
サイトがドアウェイページに変わった場合、Googleはどうやって判断するか
本記事は「SEO by the Sea」のエントリの翻訳記事となります。
参考記事:『How Google May Identify When Sites Transform into Doorway Pages』
サイトのトピックが以前と異なっている、書き方が以前と同じではなかったり、
またはコンテンツ内に以前はなかった多数の商業目的のサイトへのリンクが貼られている。
このように商業目的に変わってしまったページをドアウェイページと呼んでいる。 Continue reading